ドリノキ ロゴ

お知らせ

ニュース

2014.12.18

コワーキング事例 ☆ まちのクラウドファンディング crage

 

ドリノキ会員の6名で立ち上げられたプロジェクト、

crage(クラゲ)をご紹介します!

 

 

 

 

 

 

 

最近ではだんだんと認知度が高まってきた

クラウドファンディング。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

難しそうに聞こえますが

札幌のまちなかで自分も簡単にクラウドファンディングに参加できるプロジェクトが

crage(クラゲ)です。

★crage サイト

http://www.crage.town/

https://www.facebook.com/pages/Crage/685452804886711?fref=photo

 

プロジェクトの発案者は大阪さん。

「まちなかにクラウドファンディングの仕組みを落とし込んだらおもしろいんじゃないか?」

という思いと

「せっかくドリノキにいるのだから 横の繋がりでなにかワークを」

という思いがリンクした事が きっかけだったそうです。

 

★詳しい説明は上記のサイトやfb,こちらからご覧になって頂くとして…^^

http://sapporo.keizai.biz/headline/2188/

 

実は先ほどご紹介したネイルのyumihariさん…

 

こんなpopが!

 

 

 

 

 

 

よーく見てみると!

 

 

 

 

 

 

 

え?ネイルをすると まちの楽しさに一役買える?

 

 

 

 

 

 

 

くるりん。

 

 

 

 

 

 

 

いまなら、ネイル施術料金+200円で、この二つのプロジェクトに

参加できる様です!

(※プロジェクトは都度入れ替わったりする予定のようです)

 

例えば私がこの

 

【大通公園のベンチを塗り替える】に賛同すると

ベンチのピカピカに貢献できちゃう!

 

そうなったら大通公園を通るたびにニヤニヤしてしまいそう!

 

「ママ、このベンチ塗り替えに一役買ったんだ~

(かなり間接的に、ちょこっと^^)」

なんて、子どもに自慢できちゃう…!笑

(プロジェクトの成立・不成立など詳しくはcrageサイトでご確認ください)

 

yumihariさんでは+200円の参加ですが

他の参加店舗では飲食店だとcrage専用オリジナルメニューを頼むと

その金額内の一部がcrageに。

つまりはおいしいコーヒーを一杯飲んで ,

さらに   街にもいいことが!

という夢の様な仕組みなんです^^

 

今後もさらに盛り上がっていくであろうcrage.

みなさんもご興味があればぜひ!

おいしいメニューを食べて

まちを楽しくしましょう!

ike

【参加メンバー】※順不同

大阪さん (コピーライター)

太田さん(ソフトウェア デザイン事務所 ナップザック)

佐々木さん、高崎さん (コピーライター カゼソラ text&project )

宮地由佳さん(デザインuna casita miyachi design labo )

柴田さん (寿珈琲)